おしるこブログ

メガネ、空手、おしるこ大好きブログ

老眼対処法

老眼・・・嫌な響きですね。そういえば最近近くの文字が見づらくなってきたなとか本を遠くにしたほうが見やすいなと感じた方、老眼の可能性がありますので、今回は老眼の対処法をお教えいたします。

 

まず老眼とは目の調節力の低下なのですが、年齢とともにだいたい45歳ぐらいから症状が出始めます。近くの物を見ているとすごく疲れる、近くのものが見づらい、本など離して見た方が見やすい等、老眼は全員の方がなる所謂老化現象の一つです。

 

結論から言いますと老眼は老化現象の一つなので治すことは出来ません。ではどうすれば快適に近くのものが見えるようになるかですが・・・

 

1、老眼鏡を掛ける。

老眼鏡って!って思った方も多いと思いますが、確かに響きが悪いですよね。よく分かります。かくいう私も老眼世代なのですが、自分が老眼なのだということも受け入れるまで時間が掛かりました。

老眼鏡は、+1.00~+4.00ぐらいの始めから出来上がっている既製のものから、眼科やメガネ屋さんで一から自分の度数を測ってもらって作るオーダーメイド老眼鏡と2種類あります。簡単にその場で見え方を確認して買ってこられる既製の老眼鏡は、左右同じ度数で作られていますので、すぐ使えるのが良い点ですが、厳密に言うと、人間の目は左右で度数が違うことが当たり前で乱視も入っている方も多いので、既製の老眼鏡はきちんと目に合っていないので、疲れやすかったり、ピント調整もだいたいです。

 

それに引き換え、オーダーで作る老眼鏡は、眼科やメガネ屋さんで自分の目の度数を測って作ってくれますので、疲れにくく、左右の度数も合わせて快適な見え心地になります。例えば、パソコンを長時間見るお仕事だったり、近くの細かい文字を見なくてはいけない方はオーダータイプがお勧めです。

 

 

2、遠近両用を作る。

遠近両用って聞いたことはあるけど、どういったもの?と思われる方が多いと思いますが、遠近両用は遠くから近くまで見えるメガネのことです。普通の老眼鏡は近くにピントを合わせて作りますので、遠くを見るとぼやけます。近くばかり見ている時は良いのですが、顔を上げて周りも見たいという方にお勧めです。

 

レンズの構造は、目の来るところに遠くの度数が入っていて、レンズの下のほうに近くの度数が入ります。なので、遠くはそのまま遠くを見ると見えますし、近くは多少あごを上げて目線を下げてみると見えます。この遠近両用も全てが良いというわけではなく、遠近両用は遠くは広い視野が確保されていますが、中間、近くは見える範囲が狭いです。遠くが良く見えるメガネに老眼鏡が下におまけで付いているというふうに考えていただくと丁度良いと思います。ベストなレンズではありますが、遠近両用を一つ持っておけば全てOKというようなパーフェクトなレンズではないのです。

 

 

3、近々両用を作る。

 

老眼鏡は手元が良く見えるメガネですが、少し離れたところの文字は見えません。特にパソコン作業を日頃行っている方等、手元から手を伸ばした範囲まで奥行きが欲しいなと思う方はお勧めです。またこの近々両用は遠近両用と併用している方が多いです。例えば普段は遠近両用を掛けていて、手元の作業をする際は近々両用に掛け替えるというふうに2つのメガネを併用することにより、それぞれのメガネの良いところを使って見ることで、目の負担が減り、快適に作業が行えます。

 

いかがでしたか?老眼と聞くと、「え、マジ?!私が・・・」と思う方も多いと思いますが、ある年齢を超えると避けては通れない現象です。ある程度仕方ないと考えを切り替えて上記のような方法を試していただけると快適に近くが見えると思います。

 

 

ブルーベリーの18倍のポリフェノールを含むスーパーフルーツ、「アサイベリー」 合わせてポリフェノールを強化するため、「ビルベリー」「カシス」「ブドウ」を配合 ※アサイベリーに関しては、ブラジルの農務省規格で最もグレードの高い 「ランクA」の”高品質・高濃度”なアサイベリーのみ使用しております。 更に、より「目のクリア感」を実感していただくために「ルテイン」と「アスタキサンチン」を配合しておりますので、目に良いものをお探しの方にはお勧めです。